玉木雄一郎

10/43ページ

年収103万円の壁の引き上げ 123万円だとショボい!その理由とは 玉木雄一郎が解説

【自民党・公明党がまとめた令和7年度税制改正大綱】 https://www.jimin.jp/news/policy/209630.html (p.4〜5に基礎控除引き上げの記載あり) 【たまきチャンネルは切り抜きOK!! どんどんお願いします!】 ただし、元動画の表現の意図や趣旨を故意に改変すること、 人格を侮辱したり事実と異なる内容の文字表記を加えること、 法令や公序良俗に反する内容に加工する […]

【臨時国会】政治改革実現したこと 残された課題は? 玉木雄一郎が解説

【たまきチャンネルは切り抜きOK!! どんどんお願いします!】 ただし、元動画の表現の意図や趣旨を故意に改変すること、 人格を侮辱したり事実と異なる内容の文字表記を加えること、 法令や公序良俗に反する内容に加工することはお控えください。 チャンネル登録お願いします!↓ https://www.youtube.com/channel/UCLJNZ7osIjNix4bbkM-rj5w?sub_conf […]

【玉木氏にインタビュー】103万円の壁は“時間切れ”で123万円に?「試合は終わっていません」「150万円以上には絶対」 ヤマ場は2月か(2024年12月24日)

『103万円の壁』をめぐる国民民主党と与党との協議が難航しています。「178万円を目指す」としながらも与党から国民民主党から提示されたのは「123万円」でした。これに国民民主党が反発して協議が打ち切りになったり、その後、協議再開が決まったり…。そして12月24日、幹部同士で話し合いが行われるはずでしたが、実現せずに見送りとなりました。このまま123万円で決まるのでしょうか?  そうした中、キーマン […]

【フル動画】 「123万円なんて話にならない」国民・玉木氏のホンネ 『年収の壁』与党提案にNO!最終的に目指すのは「150万円以上は絶対」

国民民主党は12月11日、自民・公明の与党と「103万円の壁」について「178万円を目指す」ことで合意しました。  しかし、与党が提示したのは「123万円」。国民が新たな提案を呼びかけるも、与党から123万円を超える数字は示されず、協議は打ち切りに。   そして12月24日。予定されていた再協議は見送りとなりました。現在も交渉は継続中とのことですが、玉木議員が最終的に目指す金額はいくらなのでしょう […]

【玉木氏を直撃】年収の壁は「150万円以上は絶対。178万円に近づける」“目指す金額”明かす きょうの再協議見送りは「自民・宮沢税調会長が都合が悪いからと…」(2024年12月24日)

年収「103万円の壁」をめぐる議論。国民民主党は12月11日、自民・公明の与党と「103万円の壁」について「178万円を目指す」ことで合意しました。しかし、その後、与党が提示したのは「123万円」。  国民が新たな提案を呼びかけるも、与党から123万円を超える数字は示されず、協議は打ち切りとなっていました。  (国民民主党 玉木雄一郎衆院議員)「123万円で決着させるのはわれわれとしては到底納得で […]

玉木雄一郎が語る成果の裏側 大学生親必見!扶養控除が拡大 新税制が家計に与える影響 #玉木雄一郎 #扶養控除 #国民民主党 #税制改正 #shorts

玉木雄一郎氏が街頭演説で語る、国会での重要成果を凝縮してお届けします!特定扶養控除の103万円の壁がついに150万円に引き上げられ、多くの家庭にとっての負担軽減が実現。この改革の背景や影響を解説します。短時間でわかりやすい政治ニュースをぜひご覧ください!

1 10 43